【緊急募集★拡散希望!だって、トマト食べたいもん!】2025年2月15日(土)除雪ボランティア求む!

郡上市白鳥町石徹白地区では、先週からの大雪により、数日で2mほどの降雪となりました。小学校の校庭で積雪3mを超過し、全国積雪深ランキングでもトップ5に匹敵しています。
高さ3mの農業用ハウスも埋没しています。骨組みパイプが折れたり曲がったりしないように、一番、高いところから2mほど掘り下げる必要があります。
しかし機械さえも入ることができないようです。ならば地道に平地を歩いていき、スコップやスノーダンプなどで掘り出していきます。

●実施日

2025年2月15日(土)

●集合時間ー終了時間

8時30分  集合
9時00分  開始
16時00分 解散

●実施場所及び集合場所

石徹白地区農村センター(岐阜県郡上市)
住所:〒501-5231 岐阜県郡上市白鳥町石徹白36−51−1
https://maps.app.goo.gl/evi9ycgwhNy16hnx6

2階建て。水道、電気、トイレあり。
※集落の中心地にあり、近隣住民のお住まいも近いです。車中泊は厳禁です。

●料金

無料(ボランティア保険加入は別途・事前加入または現地)

●タイムテーブル

◆活動時間:9時~16時(途中参加退出可能、昼休憩あり)
 ※朝8時30分に集合して準備を整えて、9時から全体ミーティングの後で活動開始。
 ※昼12時に集合して、昼食(持参してください)で13時から全体ミーティング後で活動開始。
 ※集合時間(8時30分または12時30分)に間に合わない場合は、活動できないこともありますのでご了承ください。

●その他注意事項

≡★【災害ボランティアで求める人物像】★≡
*お申し込みの前に以下の「災害ボランティアの心得」を読み、その心得を持てる方
https://emg.yahoo.co.jp/notebook/contents/article/volunteer220613.html
  *自己完結ができる方(現地まで自力で来れる方、送迎はありません。装備、食糧、飲料などご自身で準備ください)
*自己責任を負える方(活動中の怪我や病気、事故のリスクがあります。ボランティア保険加入や体調管理は各自が行ってください。)
*現地住民・関係者・ボランティア相互への配慮ができる方(相手の気持ちを想像し、配慮した言動を心掛けてください)
*多様性の尊重をできる方(年齢、性別、被災の状況などはそれぞれ違います。特別なケアを必要とする人もおられます。一人ひとりと向き合う姿勢が大切になります)  

※参加日程は現地状況やニーズにより、相談させていただきます。ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。事前連絡や現地での言動において、被災地や被災者、他の参加者、協働団体への配慮に欠ける方はお断りする場合もあります。

●持ち物

水筒、防寒着、手拭タオル、着替え、マイカップ(1人1つ持参)、昼食(飲食店休業・最寄りコンビニは20㎞)、スキーウエアまたは雨具上下、スノーブーツ(長靴も可)、暖かい靴下、帽子かヘルメット、ゴーグルかサングラス、冬の手袋2つ

※帰路に集落から15分で「満天の湯」があります。

≡★【雪道運転経験者・4輪駆動・スタッドレスタイヤが必須です】★≡

●参照できるHP又はSNS

https://note.com/takuyaonishi/n/ncffa31ec3121

●申込先(お問い合わせ先)

申込フォーム:https://forms.gle/S9JZk9pc3DkCAULX6
NPO法人 森の遊学舎 代表
大西琢也 090-4014-1164
yajin@ugaku.com

●主催

特定非営利活動法人森の遊学舎

この情報をシェアする