【8/31】移住者たちとお茶しませんか?

「移住してみたいけど、実際どんな暮らしなんだろう?」 そんなふうに思っている方に向けて、 岐阜県恵那市串原(くしはら)にあるサトノエキカフェで、 移住者有志によるゆるやかな語らいの場を企画しました。
「田舎暮らしに興味はあるけど、なかなか一歩が踏み出せない…」 「移住候補地を探していて、リアルな話が聞きたい!」 そんな方にぴったりのイベントです。
夏の昼下がり、のんびりとした雰囲気の中で、 気軽におしゃべりできる時間になる予定です。 どうぞ、お気軽にご参加ください🎐

移住に限らず結局すべては「人」との相性!それを確かめに来てね

くしはらにあるハム工房のメンバーが持つ バイタリティや懐の深さ、 地元の四季花会(平均年齢80歳くらい!)が訪れる人のため地域に花を咲かせ続ける想いと行動力(あと脚力)、 自分で生業を持つ人たちの覚悟と支え合う姿勢、 etc…に圧倒されっぱなしの日々。
移住者・地元住民に関わらず、くしはらの人たちが持つ 「芯が通った強さ」と「他人を尊重する姿勢」が心地よくて、 都会的価値観(年収、職業、学歴、家庭環境etc)から 解き放たれたような感覚があります。
移住に興味のある方は、何かしら今の暮らしに対して思うところが あって変化のきっかけを探しておられるのだと思います。
そのきっかけの向こうへ飛び込んだ人たちが 一体どんなことになってるのか、 それを感じに来てください。
そして、興に乗ればあなたのお話も聴かせてください。

移住・田舎暮らしに興味がある人

特に定めていたわけでもなく、 あれよあれよと決まった移住先、 ここ「くしはら」
くしはらというこの集落には 今まで出会った事のない 人生観や生き方がいっぱい!!
なにかと生きにくさも感じる時代 くしはらには様々な個性が詰まっていて 「こんな生き方や暮らしもあるのか?!」 と驚く事もたくさん!!
同じ日本でも住む場所を変えてみると 思ってもみない世界って広がってるもんだなぁと こちらに来てから学ぶ日々です。
ニホンカモシカにも出逢える 全人口700人に満たない「くしはら」
見ず知らずだった場所でほっこり暮せているのは 周りの方々の暖かさあってこそ!
この度、移住してきた皆で話が進み くしはらについて話すイベントを企画してみました。
なんとなく移住先を御検討の方 くしはらという土地を知りたいなぁという方 田舎暮らしがどのようなものか気になっている方 どなたでも参加可能です。
是非この機会に ゆっくり私達とお話しはいかがでしょう?

《日時》

2025年8月31日(日)14:00〜17:00

《場所》

サトノエキカフェ(岐阜県恵那市串原1268)

《定員》

先着20組

《参加費》

ワンドリンクオーダー(会場のカフェにて)

《申し込み》

「スマウト」ホームページ
https://smout.jp/plans/23700

または サトノエキカフェInstagram
https://www.instagram.com/p/DMueOUjRR-Q/?hl=ja

《主催》

ココスム

この情報をシェアする