【満員御礼!】昔ながらの石積み工法 空積み見学&空積みWS

※おかげさまで定員に達しており現在募集を締め切っております。またの機会をお楽しみに♪
種蔵集落内の崩れた、または孕んだ石積みの補修作業を、伝統工法の「空積み」で直す技術を身に着けましょう。
種蔵の棚田と板倉の美しい風景を守るために、補助していただける方を募集します!

プログラム当日の流れ
◉日程1
11/7(土)
9:00〜12:00 集合、作業の説明、補修&見学開始
◉日程2
11/7(土)
14:00〜17:00 集合、作業の説明、補修&見学開始
◉日程3
11/8(日)
9:00〜12:00 集合、作業の説明、補修&見学開始
終了後は、薬草風呂にお入りいただけます。
各種野草茶や野草入り酵素ジュースや飛騨のおやつをご用意しておりますので、ぜひご賞味ください!
また、今年はそば祭りが中止になってしまったので、お昼には種蔵のお蕎麦食べれるようにしたいと思います。(別途料金かかりますので、ご注意ください)
9月30日までは宿泊費が3,000円お安くなりますのでお泊りでもどうぞ♪
プレミアム商品券もさるぼぼコインも使えます。
※お泊りいただく方は、下記URLよりお申込みください。
https://tanekura.com/bookform.html
詳しい内容は下記HPへ
https://hidaminpaku.com/programs/5ef04b7e6c6f6312c10e0000