道路運送法の許可又は登録を要しない運送に関するガイドラインについての勉強会

タイトルにあるガイドラインについてはご存知ですか?
国土交通省が昨年、複数の通達が存在することは混乱を招くことから、許可・登録を要しない運送に係る現在の通達をすべて廃止し、1つの通達にまとめたものです。
グリーンツーリズムや農泊を企画・運営している方々のお悩みごとである自家用車での送迎問題。
岐阜(全国)の中山間地には公共交通機関がない。あったとしても本数が少ないか平日の運行のみで休日は無い。
体験プログラムを企画しても参加者が車を持っていなければ、主催者が無償で送迎するか、参加者が都市部でレンタカーを借りてくるか諦めるしかない。
無償・有償の場合の範囲や、料金の設定について学ぶ会を実施します。
ぜひ皆様の活動にお役立てください。
お申し込みお待ちしております。
【日時】
2025年2月6日(木曜日)
9時45分〜受付
10時ー12時
【開催場所】
錦津コミュニティセンター きらり
住所:八百津町伊岐津志1692番
☆Googleマップ
https://maps.app.goo.gl/aHM8rjp3vm7Rkd9y7
【料金】
500円
※場所代と資料代含む
【講師】
一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構
清水啓智
【主催】
福地いろどりむら
【定員】
先着15名
※先着順、定員になり次第締め切ります
【お申込み・問合せ先】
福地いろどりむら 後藤香代里
・後藤へのFBまたはインスタへDMまたは以下のメールへ以下の内容をお知らせください
・参加者全員の名前、連絡先
E-mail:kayorigoto@gmail.com
【参照Facebookページ】
https://www.facebook.com/share/1BVCtk21Jc/?mibextid=wwXIfr