猪鹿庁主催!狩猟スタートダッシュ講座

狩猟で獲ってから食べるまでを一気に学べる特別講座!
GW連休に、初心者、免許未取得の方でも『狩猟』の知識と技術をイッキに身につけることができる、超実践的・キャンプスタイル狩猟ワークショップ『狩猟スタートダッシュ講座』を猪鹿庁の拠点、岐阜県郡上市のキャンプ場にて実施します!
狩猟に必須となる「罠」や「銃」、「解体&ジビエ料理」などを個別講座としてご用意しました。まとめての受講がもちろんオススメですが、自分が受けたい講座・日程だけを選んで受講することもできます!
更に、最終日には実猟同行ツアーもやっちゃいます。
本講座では、座学だけでなく実技講座もたっぷりと、猪鹿庁の現役猟師が分かりやすく、そして惜しみなくお伝えします。
◎日時
①罠猟講座 実施日:5/3(土)
基礎となる罠猟の始め方から罠のかけ方から、実猟の現場にて設置場所の見極め方など罠猟に関する基本的かつ実践的な技術を学んでいただけます。
②解体&ジビエ料理講座 実施日:5/4(日)
通常の解体講座では中々やることが少ない、血抜きや内臓の摘出、精肉までフォローいたします。
また、解体処理施設などの販売に関する知識もフォロー。
さらには、ジビエ肉を美味しくいただくためのジビエ料理教室も実施!!
③銃猟講座 実施日:5/5(月・祝)
銃の選び方から構え方、撃ち方はもちろん、意外と教わることが無い、弾道学やゼロインやスコープの調整方法をしっかり学んでいただきます。「どうすれば弾が当たるのか?」、その理論とコツを頭と体で理解しましょう。
一人で山に入り、安全に猟をするために必要となる道具・ギア類も紹介&解説。
④実猟同行ツアー 実施日:5/6(火・祝)
猪鹿庁・安田&松川と一緒に、罠猟又は銃猟のリアルな現場に同行していただきます。
実際の猟場に同行いただくので、猟場選びの考え方、けもの道の見分け方などをリアルに学べます。
★各講座の詳細スケジュールはホームページをチェック!
https://inoshika-tour.tumblr.com/202505_huntstart
※各講座終了後は、ジビエ肉などをいただく夕食、懇親会を実施します。(夕食、懇親会へのご参加は任意・オプションとなります。)
※受付は9時半より開始です。会場でお持ち込みいただいたお弁当などを食べていただくことも可能です。早めにチェックインし、テントの設営なども可能です。
※各講座は選択式となっており、お好きな日程の講座のみを受講することが可能です。(1講座のみのご参加も可能です。)
※会場のキャンプ場へ宿泊が可能です。また、講座を受講しない日程でも、会場のキャンプ場に宿泊(前泊、後泊)も可能です。(別途、宿泊費がかかります。)
※5/6の実猟同行ツアーでは、有害捕獲の現場に同行いただきますが、参加者の方は銃や罠の持ち込み及び捕獲行為は出来ません。また、雨天の場合は中止となり、その場合は、本ツアー分の参加費はご返金させていただきます。
※スケジュールは予告なく変更となる可能性があります。
◎開催場所
郡上八幡リバーウッド・オートキャンプ場
住所:〒501-4202 岐阜県郡上市八幡町市島2426
電話:0575-62-3566
◎お申し込み
こちらの応募フォームよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQIQ20X3Xb8S9njcQAtSXnJClC-605lQC3rbvNA_DzitGaEQ/viewform
定員 :(各講座)10名くらい
参加要項 : 18歳以上 (狩猟免許が無くてもご参加できます)
参加費 :(1講座につき)¥15,800〜
※実猟同行ツアーのみ¥21,800〜
※夕食(ジビエ有り)付きをご希望の場合、別途費用がかかります。
※宿泊する場合、別途、宿泊費がかかります。
※野営道具(テント、マット、寝袋)のレンタルをする場合、別途レンタル料がかかります。
レンタルのテントは相部屋(男女別)となりますのでご了承ください。
※全て税込み価格です。
お好きな講座を選べます!
今回の講座は、全講座を通してご参加いただく事でより深く、一気にレベルアップ可能ですが、講座単位で独立した講座ですので、ピンポイントで気になる講座だけを受講することも可能です。
また、受講後の宿泊の有無も選べますので、日帰りでのご参加も可能です。
◎案内人・ゲスト紹介
安田 大介(全体ナビゲーター&講師)
名古屋でサラリーマン生活をしながら続けていた野営旅、ULハイク、パックラフト(川下り)などの自然遊び好きが高じて郡上へ移住。猪鹿庁として狩猟講座・ワークショップを数多く実施。岐阜県や長野県等の自治体からの狩猟講座の委託も請け負う。
狩猟講座、イベントの企画・運営やキャンプ場経営などの仕事の傍ら、狩猟及び有害捕獲を行い、これまでの累計の鳥獣捕獲数は900を超える。
『捕ったら食べる』を信条に、狩猟&有害捕獲を実践、推進中。
狩猟の魅力の伝達や若手猟師増加のため、狩猟関連のツアー全般の企画・運営を手掛ける。猪鹿庁のツアー部門及び獣肉販売部門を「猪鹿庁合同会社」として法人化、同社の代表を務め、『半猟半X』の生き方を実践中。BBQインストラクター取得。
猪鹿庁の活動と並行し、岐阜県のグリーン・ツーリズムの推進や、狩猟系雑誌などでライター・カメラマンとしても活動中。
松川 てっちゃん(ゲスト講師)
(ほぼ)専業猟師 、Rism代表 岐阜県郡上市在住。
第1種銃猟・わな猟狩猟免許所持。
岐阜県の郡上生まれの郡上育ち。一時、故郷の六ノ里(ろくのり)を離れるも、田舎が恋しく帰郷。
故郷の事を知ってもらいたいという思いで、当時勤めていた消防職を辞め夫婦でカフェ経営を始める。
その後、猟師の高齢化と人数の減少、それに伴う獣害の増加などの実情を知り狩猟の世界へ入る。
やるからには本気でやると腹を括り、カフェを妻に任せ、365日中360日出猟する生活を送るガチ猟師。
大物猟メイン。狩猟生活2年間で300頭捕獲。
◎参照できるサイト
https://inoshika-tour.tumblr.com/202505_huntstart
◎主催
猪鹿庁合同会社
◎お問い合わせ先
猪鹿庁合同会社 代表:安田
電話:0575-62-3566
e-mail:inoshikach※gmail.com ※を@に変えてください。



