清流長良川あゆパーク「つかみどり川ガキing選手権」!

郡上市白鳥町長滝の清流長良川あゆパーク。
7月27日(日)の「GIAHS鮎の日」に、つかみどり川ガキing選手権が開催されます。
※小学生と中学生のみ、定員に空きがあります。大人と幼児は満員となりました。お申し込みはお早めに!

この日は、それ以外にもBBQで鮎の塩焼き体験講座(当日受付にて先着)、ミナモクイズ大会おさかなタッチプールなど、さまざまな催しがあります。
「鮎」と触れ合ったり、おいしく食べたり、鮎について学べるイベントが盛りだくさんの1日です!

「GIAHS鮎の日」とは?

世界農業遺産や「長良川システム」の意義をPRするとともに、清流の象徴である県魚「鮎」に対する関心を高めることを目的として、7月の第4日曜日を「GIAHS(ジアス)鮎の日」として定めています。
今年度も、「GIAHS鮎の日」イベントとして、「清流長良川あゆパーク」をメイン会場に、長良川流域をサテライト会場として東海地区全体でイベントを開催します。

つかみどり川ガキing選手権(鮎のつかみどり大会)

制限時間内に、誰がいちばん鮎をつかまえられるかを競う大会です。
今年は、小中学生の統一戦を通して、1名の「川ガキing」を決定します。
入賞者には豪華賞品あり!さらに、参加者全員に「鮎の塩焼き」を1匹プレゼントします。

※ 川ガキing(かわがきんぐ)とは…
郡上地域で、川で遊ぶ子供を指す「川ガキ」と、キング=王者、川で遊んでいるという進行形を表すingをかけた造語で、つかみどり選手権の優勝者を意味します。

【開催日】

2025年7月27日(日曜日)

【開催時間】

10時〜15時ごろ(予定)

【開催場所】

清流長良川あゆパーク(岐阜県郡上市白鳥町長滝420-10)
魚つかみどり広場

【定員】

  • 小学生:250名
  • 中学生:50名

※小学生と中学生のみ、定員に空きがあります。大人と幼児は満員となりました。お申し込みはお早めに!

【参加方法】

申込フォームでのエントリー

【参加費】

参加費無料です!

【部門】

  • 小中学生の部(つかみどり川ガキing選手権)
  • 大人の部(エキシビジョン)
  • 幼児の部(鮎とふれあいTIME)

【その他】

  • 小中学生の部、大人の部それぞれ表彰式を行います。
  • 表彰式の後には豪華景品付じゃんけん大会も開催予定です。
  • 開催時間、当日のスケジュールは後日発表いたします。

【詳細が分かるHP】

あゆパーク 公式HP
https://ayupark.jp/event/ayunohi2025/

あゆパーク Instagram
https://www.instagram.com/ayupark_gifu/

【主催】

清流長良川あゆパーク

この情報をシェアする