いび薬草の里クエスト 〜未来育成講座編〜

岐阜県揖斐川町春日。
500年以上の歴史を持つ薬草文化が、今、未来の担い手を待っています。

これは、単なる体験じゃない。
地域の未来を仲間と共に創る、あなただけの物語(クエスト)。
私たちは、この伝統を未来へ紡ぐ「薬草の守り人」を探しています。

🌿 この冒険で得られるもの
・地域の賢者から学ぶ、古の薬草の知恵
・同じ志を持つ、かけがえのない仲間との出会い
・あなたのアイデアが地域の未来を創る、貢献という経験
・土に触れ、人と語らい、新しい自分を発見する時間

⚔️ こんな冒険者を求む!
□ 自然の中で新しいことを学びたい
□ 地域の文化を未来へ繋ぐことに貢献したい
□ 自分の経験を誰かのために活かしてみたい
□ 同じ想いを持つ仲間と繋がりたい

ひとつでも当てはまったあなたは、守り人の素質あり。
私たちと一緒に、未来を拓くクエストへ旅立ちませんか?

【期間】

①2025年8月28日(木)19:00〜 オンライン講座
②2025年9月4日(木)〜6日(土) 2泊3日現地講座
③2025年9月25日(木)19:00〜 オンライン講座

【場所】

岐阜県揖斐川町春日地域

【募集】

12名限定 / 8月9日(土)締切

【参加費用】

参加費:60,000円 (税込)
✨早割あります✨ 8/9までのお申込みで【10%OFF】の54,000円に!
さらに、宿泊費補助チケット(10,000円相当)もご用意しています。

《含まれるもの》
プログラム費 / 講師代 / 食事代(朝2,昼2) / 入浴代(1回) / 保険代
《含まれないもの》
現地までの交通費 / 1日目夕食交流会費(5,000円) / 2日目夕食代(1,800円〜) / 宿泊費(補助チケット適用)

【お申し込み】

クエスト参加申込書
https://ibiyakuso-quest-academia.studio.site/1

【冒険を導く、地域プレイヤーたちのご紹介】

大地の賢者 小寺 明 さん
春日の地で長年薬草を育て続ける生き字引。自然と共に生きる知恵と、温かい人柄で冒険者を導く。

里山の探究者 小寺 春樹 さん
薬草栽培の知恵と実践においては右に出る者はいない地域の第一人者。大地に根差した確かな技術を授ける。

薬草の里の妖精 藤田 絹美 さん
薬草を活かした生業を実践する地域のキーパーソン。暮らしと仕事を結びつけるヒントを教えてくれる。

古文書の守り人 大久保 為義 さん
春日の薬草に関する深い知識を持つ専門家。歴史から薬学まで、冒険者の「知りたい」に的確に答えてくれる。

ギルドマスター 四井 智教 さん
9年前に自身のルーツであるこの薬草の里春日に魅了され、この文化を未来を常に問い続ける変わり者。
今回企画の主宰である。

ギルドマスター 小寺 多誉子 さん
薬草を活かした生業を実践する地域のキーパーソン。暮らしと仕事を結びつけるヒントを教えてくれる。

【詳細を参照できるHP】

いび薬草の里クエスト ホームページ
https://ibiyakuso-quest-academia.studio.site/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAac-ZGZC2j-603MUZ6f3MhpU7T14YMBc48AKX6b51hFzVE6jql0CaX3X3xzaoQ_aem_MJB7S8dZK_U5lV2VfUOhqg

【主催】

いび薬草の里づくりプロジェクト推進協議会

◎本事業運営
合同会社 いびはる商舎 / はるひの案内所

◎協力
かすがモリモリ村リフレッシュ館、揖斐歴史民俗資料館、ほか

この情報をシェアする