田植え唄酒米植えて初夏祝い


「田植え唄ひびく酒米作りで、心を酒米に入魂!」稲霊(いなだま)のおとづれ
一から百酒(米作りから酒造りの一から百までの工程参加型の酒造りです。
今後は草刈りや稲刈り、酒造りの工程もあります。)田植え後は、やまとの湯や、かみほの湯など温泉がおすすめです。
天気が良ければ夜は蛍も見えるかもしれません。
開催日
2022年6月5日(日曜日) 11:00
開催場所
平野醸造
郡上市大和町徳永164
タイムスケジュール
10時50分 平野醸造集合
11時 朴葉寿司づくり
12時 田植え唄と米作りについての民俗学トーク(井上博人氏)
田植え唄を歌いながらの田植えの体験。山鳴りがするくらい歌いましょう。
13時半 それぞれのタイミングで朴葉寿司を頬張る!
15時半ごろ終了
つかれたら無理せず座敷でゴロリとお過ごしください。
目の前の川は清流で心地よい風が心を和ませますが、ここはオオサンショウウオの生息する栗巣川です。
触らぬように!噛まれたら離しません。大人も子供も心してご参加ください。
参加費
大人 2000円(お昼付き) 希望者は試飲あり
小学生以下 1000円(お昼付き)
※あと6名ほど
(お泊まりご希望の方は紹介いたしますのでご相談ください。)
お申込み・お問合せ
予約は名前、電話番号、大人か子供か、何名かをメールにてお知らせください。
hitsukigosei@gmail.com
持ち物
長靴、帽子、軍手、飲み物、タオル、泥だらけなるので着替えなど。
雨天は田植えのみ変更になる可能性があります。
参照できるHP又はSNS
https://www.facebook.com/events/1171646847014923/?
主催者


