Tシャツを染めよう!本格的な藍染体験!!



夏前に自分だけの素敵なTシャツの本藍染めをやってみませんか?
何度も回数を重ね、時間をかけて染めていきます。
*よく藍染は色移りがすると言う方がみえますが、こちらで染めたものは色移りが無いので、ご安心ください。
この季節の山のランチといえば、「朴葉ずし」。
みんなで朴葉ずしを作って食べます! 初めての方はもちろんですが、筆藍染という今まで誰もやっていない体験も楽しめます。
ご予約お待ちしております!
◆開催時期
2023年6月9日(金)、10日(土)、16日(金)、17日(土)
◆所用時間
4時間(昼食込み)
◆受付時間
10時〜14時
◆定員
各日 5名様まで *完全予約制
◆参加費
お一人様 10,000円
◆参加費に含まれるもの
本藍染体験、Tシャツ(メンズフリーサイズ)、朴葉ずし作り体験
◆開催場所
〈名称〉tanikobo
〈住所〉岐阜県八百津町久田見138
◆お申し込み・お問い合わせ先
メール:tani.t.07148@gmail.com(谷口)
◆講師
染色家。1955年生まれ。名古屋市造形芸術短期大学 染色科卒業。
インドネシア、バリ島ヌガラで織物を教わる。綿は栽培から糸紡。
絹は小石丸繭から糸作り、副産物の毛羽から糸を紡ぎ、藍染をはじめとした草木染めをしており、染めた糸で機織りで服地、ショール、紐などを製作しております。

