長良川流域なりわい塾
世界農業遺産「清流長良川の鮎」は鮎だけではなく、水の美しさや生態系、水を育む源流の森、流域の人々の水と暮らす伝統文化やなりわいなどが深く関わり成り立っています。ここでは次のふたつのテーマにて、参加者を募集しています。 「 […]
10月23日後藤直弘の民謡教室
民謡をこよなく愛する後藤直弘氏の民謡教室です。 当面は岐阜県の郡上で今も踊り続けられている日本三大盆踊りの郡上踊りで唄われている、日本三大民謡「郡上節」をテーマに教室をします。 日本の民謡は、人々の生活シーンの中で自然に […]
柿狩り・干し柿づくりワークショップ
谷汲は干し柿の産地って、ご存知でしたか? 柿渋は抗菌作用や防水作用があり、昔は番傘や漁業の網などの補強や防水にも使われていたとのこと。地元の方より柿のお話をお聞きしながら、柿狩りから体験!その後、干し柿をむき、干し柿吊る […]
植物図鑑作家の林将之さんと「こだらの杜で葉っぱ図鑑を作ろう!」
この木何の木?葉っぱや木の実を集めて調べてみよう!冬になると裸になる木がある?冬でも葉っぱが残っている木がある?名前がわかると山の景色が変わって見えるようになりますよ。「葉で見わける樹木」等、数々の樹木図鑑の著書、林将之 […]
山里で遊ぶ2022 Vol.05 山里保全につながる~ジビエ(鹿肉)のくん製づくり体験
増えすぎて害獣となってしまったシカやイノシシをただ駆除するのではなく、山里の恵みとして、美味しくいただくのが今の山里ジビエ。 この講座では、八百津町の観光スポットでもある「五宝滝」近くにで、ぎふジビエ解体処理施設にも登録 […]
大垣の枡作りと上石津の森づくりを学び、間伐見学・苔枡作り体験が出来るワンデーツアー
大迫力の間伐見学と枡作り体験、苔枡作り体験等盛り沢山な一日! 日頃の疲れを森林浴で癒されたい。森のサイクルや間伐材を用いた取り組みについて学びたい。上石津のお母さんたちが作る栄養満点のお弁当を食べたい。枡づくり体験だけで […]
植物図鑑作家の林将之さんと歩く「木が気になっちゃう散策会~池田町~」
たくさんある樹木図鑑を並べてみると、必ずといっていいほど「林将之 著」と書かれた図鑑を目にします。そんな林さんを招いての散策会が実現しました!今回歩くのは公園です。普段、何気なく歩いている公園の木々。一人で見てもただの木 […]
【ダブルクラウドファンディング】 9/1~和紙にまみれるワラビーランド実現へ !
「OCOS」と「CAMPFIRE」の前代未聞のダブルクラウドファンディングで、和紙にまみれる里山テーマパーク 『warabeeLAND』 を目指します。 『warabeeLAND』では、職人やアーティストの卵となる方の入 […]
【岐阜和傘】和傘職人と、自分好みのマイ和傘づくり
~女性職人が紡ぐ美しい岐阜和傘、日本一の和傘産地に手しごとを訪ねて~ 岐阜を代表する伝統工芸品「岐阜和傘」。日本の和傘の7割が岐阜で作られ、岐阜市では原料となる良質な美濃和紙、竹、柿渋、えごま油が豊富に入手でき、昭和の時 […]
TVチャンピオンサバイバル野人王選手権の優勝者による『摩擦発火と焚き火マンダラ講座』(全2回)
元祖ブッシュクラフト ~素材選択から季節変動まで~ TVチャンピオンサバイバル野人王選手権の優勝者で実践的野外教育者である大西琢也さん。大西さんによる「摩擦発火と焚き火マンダラ講座」では縄文時代の人々が、どのように「火」 […]
和歌のロマンあふれる郡上大和 里山の田舎暮らし体験ツアー
地元の方と交流しながら、なかなか都会では普段できない体験をして、郡上の中でもどこか日本の昔懐かしい風景の残る地域、郡上大和の魅力を感じていただく地域の魅力が盛りだくさんの2日間に渡る体験イベントです。 【日程】 202 […]
手づくりでやさしい暮らしの展示会
岐阜県郡上市の「明宝歴史民俗資料館」の民具資料たちは、生きていて私たちに熱く当時を語りかけてくるのです。彼らが「館」を飛び出してて皆様の前に飛び出します。現代の私たちが、手作り再現、利用してみました。竹かごを直してハリボ […]