『ログビルダー直伝!ツリーテラスづくり講座』
清流円原川の魅力を体感するサウナ施設を作るため、できるだけ自然にインパクトを与えず、土台となるツリーテラスをつくります。 講師は、日本のログビルダーの草分け的存在である関根潤一氏!この方、ほんとすごい人なんです倉本聰氏の […]
白樺の森でこころ整う癒しの森林浴 ~日和田高原~
絵葉書のような白樺の森!湖面の波紋に静かに心写し、ふんわりと漂う樹々の香りに包まれて心も身体もゆっくりとほどけていく、そんな癒しのひとときを過ごしてみませんか?お昼は地元旅館七峰館 板長の手づくり弁当をいただきます♪ 標 […]
どんぐりワークショップ
落ちているの見ると、ついつい拾いたくなるどんぐり。子どもの頃、どんぐりを拾って遊んだ方も多いかと思います。そんなどんぐりを使ったワークショップを開催します! 同時進行で2コースご用意しました。どちらかを当日に選んでいただ […]
9月「自然さんぽ♪」~どんぐりと公園~
森や山に行かなくても自然を感じることができます例えば身近にある公園何もないと思えるような公園で草木、虫などを観察してみると、何だかおもしろい! 1人で歩くと何も見つからないけど、みんなで歩くと何かが見つかる!今回はいつも […]
えな笠置山栗園秋の大収穫祭
例年大好評の「えな笠置山栗園秋の大収穫祭」を、2024年も大自然の中で盛大に開催します。 1.日 時 2024年9月7 日(土曜日)から9月23 日(月曜日・祝日)までの土日祝日8日間(7日、8 日、14日、15 日、1 […]
漬物専用「わしみかぶら」の種蒔き!水キムチそうめんランチ!きゅうりのしば漬けを仕込む
長良川上流域に位置する郡上市高鷲町(旧高鷲村鷲見地区)にて自家用に自家採取で栽培され続けてきた、飛騨・美濃伝統野菜「わしみかぶら」のひね漬け用のカブをご存じですか?紫に近いピンクと白の可愛らしいツートンカラーの漬物用のか […]
全国薬草フェスティバル in ひだ
全国の薬草団体が出店!年に一度の薬草の祭典!飛騨市では薬草の普及を目的として「飛騨市薬草フェスティバル」を毎年開催しています。 今回から「全国薬草フェスティバル in ひだ」と名称を改め規模を拡大し開催!フェスティバル […]
満員御礼☆ぎふ棚田塾 日帰り親子バスツアー【飛騨・種蔵編】
~~~~ご予約、満員となりました。ありがとうございました。~~~~~~ 遊びながら楽しく“ぎふの棚田”を学ぶ「棚田塾ツアー」が、今年度から始まります! 記念すべき第1回は、飛騨市宮川町にある種蔵棚田です。小高い丘の上にこ […]
食は身体づくり心づくり!菌ちゃん先生の野菜の世界
有機農業が盛んな飛騨市で「食」の大切さについて学ぼう! 全国各地で大人気の「菌ちゃん先生」こと吉田 俊道さんが飛騨市にいらっしゃいます!地球のしくみ、生き物の循環のしくみ人は何によって生かされているのか健康な身体は健康な […]
朝倉玲子さんに学ぶ野菜の味を引き出すオリーブオイル料理教室
日本中の目利きの人達に愛され続けているアサクラさんのオリーブオイル。 本物のオリーブオイルを日本の食卓へ届けたい!と朝倉さんが、単身イタリアのつくり手さんの元に飛び込み、生まれました。 「ピリピリと舌先に感じるのは鮮度が […]
\第1回 草マルシェ/
9月3日はクサの日 私たちの身の回りの草たち。当たり前に目にしているあの草が、実は食べられるかも。 草のある生活はとても豊かで楽しくて、自然に教えてもらうことばかり。 今回は、そんな草のある生活を楽しんでいる出店者が大集 […]
大地のミネラルをいただく料理教室 薬草ランチプレート
身近な薬草を 普段作る料理に取り入れます。薬草出しをキーワードに こんな使い方 あんな使い方を楽しんでください。 【実施日】 2024年8月26日㈪ 【集合時間ー終了時間】 9:50〜13:00 【タイムテーブル】 9: […]