【会員サイト】ぎふの田舎へいこう!推進協議会

  • 各種イベント
  • 研修/講座
  • お役立ち情報
  • 農泊情報
  • 体験記
  • ボランティア派遣
  • なんでもQ&A
公式Facebookへのリンク 公式Instagramへのリンク

月刊 ぎふの田舎へいこう!通信

TOP > 月刊 ぎふの田舎へいこう!通信 > No.7 今年の大会は白川郷で。『描こうふるさと未来予想図』

No.7 今年の大会は白川郷で。『描こうふるさと未来予想図』

  • 公開済み: 2019年7月29日
  • 更新: 2020年8月25日

PDFダウンロード
この情報をシェアする
  • Tweet
  • シェア
No.6 はじめよう!農泊。<農泊支援助成金特集>
No.8 第9回ぎふグリーンツーリズムネットワーク大会 in 白川郷 特集!

メニュー

  • 各種イベント
  • 研修/講座
  • お役立ち情報
  • 農泊情報
  • 体験記
  • ボランティア派遣
  • なんでもQ&A

最新情報

  • 2023年9月29日
    あなたが所属する施設や団体の情報をご提供ください!
  • 2025年4月18日
    旅行商品造成・販売セミナーの開催のご案内
  • 2025年4月14日
    「農泊支援助成金」を活用して農泊をはじめよう!
  • 2025年4月9日
    「令和7年度 第1回会員総会」開催のお知らせ
  • 2025年4月9日
    【申し込み特設サイト】令和7年度 (一社)ぎふの田舎へいこう推進協議会 会員総会

ぎふの田舎へいこう!通信

  • 2025年3月1日
    no.24 【特集】「ぎふグリーンツーリズムネットワーク大会in揖斐川町」報告
  • 2025年3月1日
    no.23 令和6年度 ぎふグリーンツーリズムネットワーク大会 揖斐川町にて開催決定!
  • 2024年5月9日
    no.22 【特集】「令和6年度総会」報告

バックナンバー

[公式]ぎふの田舎へいこう!

公式サイト

公式サイト

ぎふの田舎へいこう!
【中濃だより♪】
☆八百津最高峰のふもとで野草ピザ&ぐりぐらカステラ

野草のプロと野草摘み・朗読家による絵本読み聞かせ!
(朗読は参加費無料!出入り自由)

「見行山」のふもとに位置する八百津町福地いろどりむら周辺を、和ハーブインストラクターの半谷美野子さんと散策しながら野草について学びます。
摘んだ野草を使って、サラダやピザ窯でカリッふわっの野草ピザを焼きます。
デザートには、絵本の中のようなカステラを。
朗読家山内聖惠さんによる読み聞かせも楽しめます。

●実施日
2025年5月24日(土)

●集合時間ー終了時間
10〜15時(9:45集合)

●実施場所(又は集合場所)
福地いろどりむら(八百津町福地35−15)

●料金
大人8000円、小人3000円(4歳以上)

●参加者特典
米粉 通常2000円 → 1000円。
カステラやピザに使用するオータニ農業さんの無農薬米粉を半額でご購入いただけます。
(2袋目からは1300円)

【主催】
山のがっこう802
@yamano_gakko_802
岐阜県の木だけで造る小さな家とサウナKiidake
@kiidake_

◉お申し込み、その他の詳しい情報は以下のページをご確認お願いします
https://gifuina.com/inaka_experience/p-12843/

◆◇◆イベント情報盛りだくさん◆◇◆
その他の情報は下記HPでチェックしてくださいね!!
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/news_list.html

#岐阜 #グリーンツーリズム #農泊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふグリーンツーリズ #kiidake
 #kiidakeの森 #福地いろどりむら #八百津町 #野草 #野草好き  #ピザ窯
【飛騨だより♪】
☆乗鞍山麓五色ヶ原の森 開山祭&シーズン開始のお知らせ!

今年も「乗鞍山麓五色ヶ原の森」のトレッキングへ!

乗鞍山麓五色ヶ原の森は、中部山岳国立公園乗鞍岳の北西山麓約3千haに広がる森林地帯。
5月20日の開山祭をもって営業開始となり、様々なコースのトレッキングツアーを楽しむことができます。
皆様のご予約をお待ちしております。
ガイド同伴でしか入山できない特別な山域、安全で楽しいトレッキングをぜひ今年もお楽しみください!

◎開山祭◎
5月20日(火)

当日は下記の特定コースのみご予約可能です。
・カモシカコース(8時間コース)
・シラビソショートコース(6時間コース(移動1時間半込み))
・久手御越滝コース(3時間コース)

◎開山期間◎
5月20日(火)~10月31日(金)まで

5月21日(水)より、その他のコースも本格的にオープンします。
なお、ゴスワラコース(8時間コース)は雪の状態を見て、6月初旬にオープンする予定です。

◎トレッキングツアーの予約について◎
4月1日(火)よりトレッキングツアーの予約の受付を開始しています。
予約フォーム:乗鞍山麓五色ヶ原の森公式ホームページの各コースの説明ページをご覧ください。
電話:0577-79-2280

◉お申し込み、その他の詳しい情報は以下のページをご確認お願いします
https://gifuina.com/inaka_experience/p-12836/

◆◇◆イベント情報盛りだくさん◆◇◆
その他の情報は下記HPでチェックしてくださいね!!
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/news_list.html

#岐阜 #グリーンツーリズム #農泊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふグリーンツーリズム #乗鞍山麓五色ヶ原の森 #五色ヶ原の森ガイドツアー #五色ヶ原の森案内人の会 #秘境 #ガイドなしでは入れないエリア #完全予約制ガイドツアー #中部山岳国立公園 #乗鞍岳 #飛騨高山 #飛騨山脈 #松本高山ビッグブリッジ構想 #高山市丹生川町 #岐阜の宝もの #飛騨の森ガイド協会 #あなたの知らない乗鞍
【飛騨だより♪】
☆今だけの絶景と貴重な花々に出会える特別ウォーキング体験!【ゆきあきウォーキング第2弾】

岐阜県の下呂市で、「森にゆき心にスペース・あきを作るウォーキング体験」を企画運営している『ゆきあき・ウォーキング』@yukiakiwalking さんより、ウォーキング体験イベント第2弾・奥飛騨温泉&平湯周辺散策の紹介です。

平湯温泉街は旅館やホテル、お土産物屋さんなど観光地化されていますが、
以外と知られていないニッチなウォーキングコースがあり、
地元の人もめったに訪れない落ち着いた散策路が整備されています。

タイミングが良ければ、山野草好きが憧れる「ニリンソウ」や「サンカヨウ」、樹齢約1000年の「平湯大ネズコ」など、平湯ならではの植物に出会えます。
5月なのに桜が見えるかもしれません!

◆日にち
5月18日(日)開催

◆時間
10:00集合 13:00解散予定

◆集合場所
平湯バスターミナル 
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628

◆料金
6600円

◆持ち物
リュック・歩きやすい靴・雨具帽子・水分・タオル

◆対象者
・植物に興味がある方
・気持ちをリセットしたい方
・平湯の自然に触れたい方
・中学生以上 

◆締め切り
5/16(金) PM12:00まで

◆主催
ゆきあきウォーキング 

◉お申し込み、その他の詳しい情報は以下のページをご確認お願いします
https://gifuina.com/inaka_experience/p-12827/

◆◇◆イベント情報盛りだくさん◆◇◆
その他の情報は下記HPでチェックしてくださいね!!
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/news_list.html

#岐阜 #グリーンツーリズム #農泊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふグリーンツーリズム #歩行瞑想 #森林浴 #デジタルデトックス #高山市 #奥飛騨温泉郷 #平湯温泉  #ウォーキング #ウォーキング女子 #癒しの時間 #リセット #日々の疲れ #気分転換 #非日常 #自然が好き #自然案内人 #ヨガインストラクター  #マインドフルネス #植物好きな人 #自然が好き #チル #ぎふ森フェス #森林浴 #春 #わくわく
【東濃だより♪】
☆映画に学び、食を愉しむイベント「Cinema Plates」開催!

ドキュメンタリー映画『シード〜⽣命の糧〜』を上映し、⾷の未来について考え、学び、⾷事を楽しむイベント「Cinema Plates」が、多治見市THE GROUND MINOにて催されます。
映画の上映後には、多治⾒市内で在来種野菜の有機⽣産に取り組む「ほたるファーム」で獲れた野菜を使った特別メニューをビュッフェスタイルで楽しむことができます。

【開催日】
5月25日(日)

【開催場所】
THE GROUND MINO北棟 Kitchen Studio
多治見市本町6−2 
※各部上映開始30分前に開場

【参加費】
■ 昼の部 10:00~14:00 ¥5,500
■ 夕の部 16:00~20:00 ¥6,600
どちらも税込 / 映画鑑賞 / ビュッフェ / ウェルカムドリンク込

【タイムスケジュール】
・映画「SEED」鑑賞(製作年:2016年 製作国:アメリカ 上映時間:94分)
・種の保存の取り組みとその味わい⽅についてのパネルディスカッション(30分)
在来種野菜の栽培・保全に取り組む農家「ほたるファーム」の寺西氏
フレンチレストラン「La Tige」のオーナーシェフ宮崎氏
果物・野菜を様々な種類のお茶に掛け合わせたミクソロジーペアリングティーの研究家澤田氏
のお三方をお迎えします。
・伝統野菜を使ったフレンチビュッフェとペアリングドリンクを味わう立食会(100分)

〈〈 会場となる多治見市のTHE GROUND MINOについて 〉〉
「⼟」をコンセプトに「⾷」を通じて美濃と美濃焼の魅⼒を発信するスタジオヴィレッジとして開設されました。陶芸ギャラリー、作陶⼯房、ショールーム、シェアキッチン、レンタルスペース、レストランなどが設けられています。
不要になった⾷器を回収し、リサイクル⼟の普及活動を⾏うなど、やきものの原料となる⼟の省資源化にも取り組んでいます。

【主催】
THE GROUND MINO
@the_ground_mino

◉お申し込み、その他の詳しい情報は以下のページをご確認お願いします
https://gifuina.com/inaka_experience/p-12816/

◆◇◆イベント情報盛りだくさん◆◇◆
その他の情報は下記HPでチェックしてくださいね!!
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/news_list.html

#岐阜 #グリーンツーリズム #農泊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふグリーンツーリズム #多治見市  #映画と食 #cinemaplate #ドキュメンタリー #上映会 #有機栽培 #在来種
Instagram でフォロー

運営団体

一般社団法人 ぎふの田舎へいこう推進協議会

「ぎふらしい」「ぎふならでは」のグリーンツーリズムの 実現のため130を超える団体が加盟する協議会です。

お問い合わせ

入会案内

当サイトへの情報掲載

〒501-4307
岐阜県郡上市明宝二間手606-1
郡上市役所明宝庁舎内

TEL: 0575-87-0128/FAX:0575-87-0131

公式Facebookへのリンク Facebook 公式Instagramへのリンク Instagram

会員規約 /  個人情報保護方針

© 2025 ぎふの田舎へいこう! .