農泊情報
丸の内プラチナ大学にて「農泊講座」開講いたします!
全国農業協同組合連合会と株式会社農協観光、農林中央金庫、一般社団法人日本ファームステイ協会は、本年3月31日に締結した農泊事業実践協定に基づき、ビジネスパーソンを対象としたキャリア講座を提供している「丸の内プラチナ大学」 […]
農泊情報
【農泊出前講座】Zoomセミナー開催!
・最近よく耳にするZoomって、、なに? ・Zoomセミナーに参加したいけど操作に自信がないし、他の人に迷惑をかけないか不安・・・。 ・Zoom会議に参加する前に、基本的な操作ができるようになりたい! など、悩んでいる方 […]
農泊情報
今年のグリーンツーリズム ネッワーク大会 in 白川町は、オンライン大会になりました!
岐阜県全域からグリーンツーリズム実践者のみなさんが集まる恒例の「ぎぶグリーンツーリズムネットワーク大会」。今年は白川町で11月26日(木)・27日(金)の2日に渡って実施される予定でしたが、新型コロナウイルスの感染予防の […]
農泊情報
農泊のお悩み解決!先着順!経営人材育成研修受講者募集開始!
この研修では、持続可能な地域づくりを行うため、「農泊」が自立して経営していく力を身につけることを目指します。具体的には、徹底的に顧客視点を重視するとともに、コロナの時代に即した対応をはじめ、マイクロツーリズムやワーケーシ […]
農泊情報
【「農泊支援助成金」実践ツアー】暮らしの宿ときのうた
農泊支援助成金制度を活用した「暮らしの宿ときのうた」さまの取組みをご紹介します。 “フリー”スタイルで、子供たちが自ら自由にやりたいことを相談しながら進めていき、子どもたちの五感をフルに活用し自発 […]
農泊情報
いつでも講師派遣します!
みなさんの悩みを解決に導いてくれる講師をあなたのまちへ無料で派遣します。 「お客さんが満足できる体験メニューを開発したい!」 「わが町の郷土食を活用して地元をアピールできんやろか?」 「農泊を始めたいけど何から始めればい […]
農泊情報
「農泊支援助成金制度」を有効活用して農泊をはじめよう!
新しい生活様式のなかで都市農村交流を再開するために『農泊支援助成金』を活用してください。 コロナ禍をのりこえ生き抜くため、閉鎖された空間から自然豊かな青空の下へといざなう「都市農村交流」の役割は、以前にも増して大きくなっ […]