第2回 芽吹きドキドキマルシェ
グルメ、物販、ワークショップなど小さなお子様から大人の方まで大自然の中で楽しめる新しいマルシェです! 今回、登録者数10万人を超える、人気キャンプ系YouTuberのあちりつキャンプ @atican.1101 さんなんと […]
自然さんぽ♪ ヨモギ
草餅に使われるヨモギは身近な野草そんなヨモギを実際に観察しながら、ヨモギのお話をさせていただきます そしてヨモギを一緒に摘んで、今回は「ヨモギのジェノベーゼ」を作ります定番のパスタもおいしいですが、パンにのせて食べるのも […]
〜1500年前の冷麺を喰らう〜 醗酵。faisandage。발효。
1500年前の文献にキジの白キムチが出ています。また、そこには4000年前から朝鮮半島では野菜の醗酵食を食べていたそうです。それがまさにオイジ(きゅうりの塩漬け)と白菜、カブの塩漬けです(野菜と天日塩のみ)それを郡上とい […]
お寺でヨガ『しらかわでココロとカラダととのう1日』坐禅and写経andピザ
お昼ご飯はお寺の庭にある石窯でピザやパエリアを焼きます! 【日時】 2024年5月26日(日)9:30-15:00 【場所】 龍氣寺岐阜県加茂郡白川町切井 828-1 自然豊かな加茂郡白川町にある大雲山龍氣寺。古来より数 […]
かもす&KENZOの母袋の野草を愛でて喰らう会@とまりぎ山のひゃくせい
郡上市大和町の栗巣川上流にある上栗巣地区、通称 母袋(もたい)にて「春の美味しい野草」を見つけて採って喰らう会を開催します! 会場周辺を野草散策しながら春の野草をはじめとした植物を愛でつつ、美味しそうな野草を摘みます。今 […]
いよいよジャンカルギ♪醗酵うま旨ランチと本格コチュジャン仕込み!
☆その1〈ジャンカルギ〉麹を使わない味噌仕込み。1/13に味噌玉作り、3/23に味噌玉を樽に仕込んだものを、ジャンカルギ(テンジャン(味噌)とカンジャン(醤油/たまり)を分離する作業(ジャンカルギ)をします!!そして、固 […]
【初心者向け】フライフィッシングマスターになるツアー
フライフィッシングマスターになっちゃおう〜〜〜美濃市には長良川や板取川が流れ、低登山に最適な山もいくつかあります。フライフィッシング講師:青木剛さんこと青木トラウトアンドキングさんを講師とし、フライフィッシングについて学 […]
みのリトリートツアー ~五感味わう、わたし時間~
美濃でリトリートしませんか?新茶の季節。美濃でお茶摘み〜美濃和紙で茶筒づくり、自分で摘んだお茶を飲みながら、自分自身に向き合い、五感で季節を味わう一泊二日の体験プログラム。美濃で心とカラダをリセットし、いつも頑張っている […]
暮らしの視点からのマチづくり
人口減少時代の家族や集落、地方自治体などの地域づくり、食や農、グリーンツーリズムなどの領域で幅広く活躍をされている徳野貞雄さんを基調講演に迎えてお話しを伺います。 日時 2024年4月25日(木)15時30分~17時00 […]
ぐりとぐらの音楽とデザートのピクニック レストランRAVIで絵本の世界を体験【子供向けイベント】
ハープの演奏や絵本の朗読を聞きながら、ぐりとぐらが好きなお菓子を机に広げて、自由に食べていただきます。お気軽にお越しくださいね。 ●実施日 2024年5月5日㈰ ●集合時間ー終了時間 10:00〜15:00 ●実施場所 […]
トクノスクール@わら
トクノスクール拡大版スペシャルトークセッション 暮らしの視点からの地方再生 人口減少社会が到来。しかし、それは必ずしも悪いことではない。むしろ、心豊かで成熟した暮らしのはじまり。そこには、農山村だからこそ可能な、素晴らし […]
デジタルガキ大将親子キャンプ2024
「デジタルガキ大将キャンプ」は、子どもたちの「生きる力/幅広い視野や深い思考力」を育むことを目指し、デジタル領域での学びと自然体験領域での学びをバランスよく組み合わせたカリキュラムのキャンプです。 ●実施日 ①2024年 […]