• 各種イベント
  • 研修/講座
  • お役立ち情報
  • 農泊情報
  • 体験記
  • ボランティア派遣
  • なんでもQ&A

【会員サイト】ぎふの田舎へいこう!推進協議会

  • 各種イベント
  • 研修/講座
  • お役立ち情報
  • 農泊情報
  • 体験記
  • ボランティア派遣
  • なんでもQ&A
公式Facebookへのリンク 公式Instagramへのリンク

月刊 ぎふの田舎へいこう!通信

TOP > 月刊 ぎふの田舎へいこう!通信 > No.11 農泊支援助成金活用の手引き

No.11 農泊支援助成金活用の手引き

  • 公開済み: 2020年9月23日
  • 更新: 2020年9月25日

PDFダウンロード
この情報をシェアする
  • Tweet
No.10 農泊出前講座 各地で大盛況!
No.12 初心者のためのZoomセミナー

メニュー

  • 各種イベント
  • 研修/講座
  • お役立ち情報
  • 農泊情報
  • 体験記
  • ボランティア派遣
  • なんでもQ&A

最新情報

  • 2023年9月29日
    あなたが所属する施設や団体の情報をご提供ください!
  • 2025年6月25日
    【参加費無料!】農泊の経営高度化に向けた課題解決セミナーの開催
  • 2025年6月20日
    【引き続き参加者を募集しています!】インバウンド向けの体験コンテンツに関する資料の掲載
  • 2025年6月10日
    令和7年度「岐阜県農泊アドバイザー派遣制度」について
  • 2025年5月30日
    岐阜でしか味わえない感動を!GIFU-DO農泊、いよいよ始動🌿

ぎふの田舎へいこう!通信

  • 2025年5月30日
    no.25 【特集】令和7年度・第1回 会員総会が開催されました!
  • 2025年3月1日
    no.24 【特集】「ぎふグリーンツーリズムネットワーク大会in揖斐川町」報告
  • 2025年3月1日
    no.23 令和6年度 ぎふグリーンツーリズムネットワーク大会 揖斐川町にて開催決定!

バックナンバー

[公式]ぎふの田舎へいこう!

公式サイト

公式サイト

【東濃だより♪】
☆森を知り、木と親しむWappaのワークショップ「お弁当箱・曲げわっぱの会」開催! 
〜木曽ヒノキ、飛騨ヒノキを使用します!〜

岐阜県産ヒノキ材を使用したわっぱお弁当箱づくりのワークショップが、多治見市のTHE GROUND MINO @the_ground_mino で開催されます!

ワークショップでは、曲げ作業の体験をしていただきながら仕上げていただきます。
ご自身で作るわっぱのお弁当にご飯を詰めたら最高のランチ時間を過ごせそうですね。
なかなかない機会ですので是非奮ってご参加ください。
お待ちしております。

Wappa @wappa.and 主催のお二人は長野県根羽村森林組合で初めてわっぱお弁当箱のWSに参加。
そこから間伐材利用の取り組みとして根羽杉を利用したわっぱ作りを継承いただくことに。
技を伝授いただく間に先方が多忙となり代わりに飛騨の春慶の西田氏よりレクチャーを受け現在に至る。
子供達にも森林のことを伝え、知ってもらいたいという思いからスタートしたユニットです。

大人はもちろんのこと、小学校高学年であれば1人でも参加可能。
夏休みの体験にもぴったりです!
親子でそれぞれのわっぱを作るもよし、日々のお弁当箱を持っていきたいおとなの参加ももちろんOK

小さなお子さんはお母さんと参加もOKです。
(お子様について、親御さんのご判断で2時間作業可能かでご判断ください)

【日程】
8月3日(日)
①10:00~12:00
②14:00~16:00

【場所】
THE GROUND MINO
多治見市本町6丁目2

【定員】 
各10名(最大12名)

【料金】
9,400円(税込) 現金のみ

【レーザーオプション】 1,100円(税込)・ワンポイント
【完成品】 600 mlサイズの楕円型わっぱ弁当箱

*オプションのレーザー加工のご希望者は前もってデザイン、データをいただく必要性あります。
また時間の関係上、後日お渡しとなります、ご了承ください。

【持ち物】
エプロン(汚れてもいい格好)

【作業工程】
①材料について学ぶ
②上下天板をやすっていく
③曲げ(体験のみ) ※各自お持ち帰り品は接着に時間を要するため完成品を使用
④希望者のみレザーにて焼きを入れてワンポイント *要事前予約/別途オプション料金/後日お渡し

【材】 各所適したを使用します
・曲げ部分:木曽ヒノキ
・上下天板:飛騨ヒノキ
・接着:ハイトボンド(食品衛生法許可)
【所要時間】
2時間程度

【主催】
THE GROUND MINO @the_ground_mino

◉お申し込み、その他の詳しい情報は以下のページをご確認お願いします
https://gifuina.com/inaka_experience/p-13168/

◆◇◆イベント情報盛りだくさん◆◇◆
その他の情報は下記HPでチェックしてくださいね!!
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/news_list.html

#グリーンツーリズム #農泊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふグリーンツーリズム #多治見市 #わっぱ弁当  #木工  #木曽ヒノキ  #飛騨ヒノキ  #森林
【岐阜だより♪】 ☆7月の自然さんぽ 【岐阜だより♪】
☆7月の自然さんぽ♪ 〜公園と水辺〜

木陰も多く、暑さ対策になりそうな公園と水辺。
公園にはいろいろな木が植えてあり、一度に木の観察をすることができます。
よく見かける木や草、名前だけでもわかると嬉しい!
そして植物と人との関わりもわかるとさらに愛着がわいてきます。

いつもは午前10時から開始していますが、1時間早めて午前9時からスタートします。

今回のお楽しみ企画は、虫除けスプレーを作っていただきます。
最初に作って使っていただいて、さんぽしようと思います。

暑い時期ですが、ぜひご参加ください。

●日時
①7月17日(木)9~11時
②7月21日(月・祝)9~11時
※①②は同じ内容です。

●場所
本巣市軽海の公園
※場所の詳細は申込み後にお伝えします。

●参加費
2000円
※同伴のお子さま無料

●定員
8名

●主催
草maruke @kusamaruke

◉お申し込み、その他の詳しい情報は以下のページをご確認お願いします
https://gifuina.com/inaka_experience/p-13158/

◆◇◆イベント情報盛りだくさん◆◇◆
その他の情報は下記HPでチェックしてくださいね!!
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/news_list.html

 #グリーンツーリズム #農泊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふグリーンツーリズム #本巣市  #草maruke  #草maruke自然散歩  #散歩  #自然観察 #公園散歩
【東濃だより♪】
☆暮らす、働く、生きるを探求する Life Shit えな

もし、今とはまったく違う生き方をするとしたら・・・
誰でも一度や二度は、そんなふうに考えたことがあるのではないでしょうか。いや、今まさに考えているのかもしれません。

東日本大震災や新型コロナウイルスの影響を受けて、私たちの「日常」や「当たり前」は大きく姿を変えました。都市のもろさが露わになったこと、リモートワークの浸透により「毎日会社に行かなくても仕事ってできるんだ」と皆が気づいたこと…。日々の過ごし方や社会のあり方だけでなく、ものの見方や大切にしたい価値観も、少しずつ変わってきたように感じられます。

“Life shiftえな”は、これからの“暮らし・働き方・生き方”を見つめなおしたい人のための、宿泊型のワークショップ講座です。ナビゲーターは、全員が移住者。各回4つのテーマで講座が準備されています。
自分の働き方に違和感があるひと、都市の暮らしに疲れてしまったひと、地域での暮らしに興味があるひと、自然豊かな所でのびのび子育てがしたいひと。ぜひ、ご覧ください。

【日程】
第0回 ≪無料オンライン説明会≫ 2025年7月6日(日)10:00~
第1回 7月19日(土)~20日(日)
第2回 10月11日(土)~12日(日)
第3回 12月6日(土)~7日(日)
第4回 2026年1月17日(土)~18日(日)

※ 1日目は13:00集合(第1回目のみ11:00集合)
 2日目13:00解散

【場所】
岐阜県恵那市中野方町内

【受講料】
・早期割引 2割引き(先着3組)

・通し参加 38,000円(プログラム費・保険・食費込み/宿泊費(素泊)別)
・単発参加 15,000円( 〃 )
・子ども料金(4年生以上)ひとり 12,000円 3年生以下無料

・人数割 2人で参加=1割引 
 3人以上で参加=2割引

【各回テーマ】
第1回:LIFE FLOW ~流れを変える、川辺の週末~
川辺で過ごす週末、まずは日常をリセット

第2回:LIFE SHIFT with Nature ~自然に寄り添う、暮らしのヒント~
自然の中での暮らしのヒントを体験

第3回:WORK SHIFT  ~働き方をリデザインする~
働き方をリデザインするワーク&セッション

第4回:LIFESHIFT JOURNEY ~変えたいこと・変えたくないこと~
自分の“変えたい・変えたくない”を探る

【申込期限】
各回開催の1週間前までにお申込みください!

【詳細が分かるHP】
LifeShiftえな ホームページ
https://xn--r8j8c6hwc2dqdb0n.my.canva.site/lifeshift

LifeShiftえな Instagram @life_shift_ena
https://www.instagram.com/life_shift_ena?igsh=MWc1aTliNXRqcWpsbQ%3D%3D

◉お申し込み、その他の詳しい情報は以下のページをご確認お願いします
https://gifuina.com/inaka_experience/p-13150/

◆◇◆イベント情報盛りだくさん◆◇◆
その他の情報は下記HPでチェックしてくださいね!!
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/news_list.html

 #グリーンツーリズム #農泊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふグリーンツーリズム #恵那市  #中野方  #移住  #地方移住  #働き方を考える  #暮らし方
【中濃だより♪】
☆福地いろどりむらネイチャーキャンプ2025!

〜八百津町福地で防災にも役立つ体験型キャンプイベント〜

八百津町最高峰である見行山標高905mのふもとにある福地いろどりむら@fukuchi_irodorimura で体験型キャンプイベントを行います!
今回のテーマは【防災】。岐阜県森林文化アカデミー特任教授の川尻秀樹氏を招いての特別講座や、2日目は清流の国ぎふ女性防災士会による防災講座や防災食作り。
⭐︎⭐︎なんと今回は特別価格5,000円で行います!!⭐︎⭐︎
いま最も皆様にとって身近で、関心が高まる話題でもある『防災』。イチから学び、身をもって体験できるだけでなく、八百津の秘境・福地いろどりむらキャンプ場施設に1泊できます。
これがたったの5,000円で味わえるのは、他ではなかなかありません!
ロープワーク、ブッシュクラフト、火おこし、防災食作りなど盛りだくさんです。
普通のキャンプじゃ物足りない、ディープな体験をしたい方、ぜひお申し込みください。

【実施日】
2025年8月9日(土)~10日(日)

【集合時間ー終了時間】
8月9日(土) 12時30分集合
8月10日(日) 13時解散

【実施場所】
福地いろどりむら
岐阜県加茂郡八百津町福地35−15

【料金】
1人5,000円 (10歳以上)
※10歳未満は2,500円(保護者同伴必須)
※7歳以下は参加不可

【タイムテーブル】
8月9日(土) (1日目)
13時開始~ アイスブレイク 
15時~   川尻秀樹氏による特別講座
17時30分~ 夕食作り

8月10日(日) (2日目)
9時~    防災士による防災講座 
11時30分~ 昼食
13時~   解散

【申込締切】
7月22日(金)

【持ち物】
服装は汚れてもよい服、長袖長ズボン
着替え、水筒、雨具、長ぐつ、ヘッドライト(ホームセンターで売っている安いもので十分です)
テント(推奨) ※テントはこちらでも用意しますが、持ち込みを推奨します。
寝袋 ※ない方は500円で貸し出します。事前予約制。

その他普段キャンプをやられる方はマイギア持ち込み可能。不明な点はお問い合わせ下さい。

【詳細が分かるHP】
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/share/16ihWa6Ypj/?mibextid=wwXIfr

福地いろどりむら  公式HP
https://www.fukuchi-camp.com/

福地いろどりむら Instagram @fukuchi_irodorimura
https://www.instagram.com/fukuchi_irodorimura/

【主催】
福地そばの会

◉お申し込み、その他の詳しい情報は以下のページをご確認お願いします
https://gifuina.com/inaka_experience/p-13141/

◆◇◆イベント情報盛りだくさん◆◇◆
その他の情報は下記HPでチェックしてくださいね!!
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/news_list.html

 #グリーンツーリズム #農泊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふグリーンツーリズム #八百津町  #キャンプ場 #福地いろどりむら  #防災  #防災キャンプ  #防災士  #夏休み #ロープワーク #火起こし #ブッシュクラフト
Instagram でフォロー

運営団体

一般社団法人 ぎふの田舎へいこう推進協議会

「ぎふらしい」「ぎふならでは」のグリーンツーリズムの 実現のため130を超える団体が加盟する協議会です。

お問い合わせ

入会案内

当サイトへの情報掲載

〒501-4307
岐阜県郡上市明宝二間手606-1
郡上市役所明宝庁舎内

TEL: 0575-87-0128/FAX:0575-87-0131

公式Facebookへのリンク Facebook 公式Instagramへのリンク Instagram

会員規約 /  個人情報保護方針

© 2025 ぎふの田舎へいこう! .
1