【会員サイト】ぎふの田舎へいこう!推進協議会

  • 各種イベント
  • 研修/講座
  • お役立ち情報
  • 農泊情報
  • 体験記
  • ボランティア派遣
  • なんでもQ&A
公式Facebookへのリンク 公式Instagramへのリンク

月刊 ぎふの田舎へいこう!通信

TOP > 月刊 ぎふの田舎へいこう!通信 > No.1 平成30年度「ぎふの田舎へいこう!」推進協議会総会が開かれました。

No.1 平成30年度「ぎふの田舎へいこう!」推進協議会総会が開かれました。

  • 公開済み: 2018年8月10日
  • 更新: 2020年8月25日

PDFダウンロード
この情報をシェアする
  • Tweet
  • シェア
No.2 基調講演は、「関係人口」を提唱して注目を集める田中輝美さんに決まりました!

メニュー

  • 各種イベント
  • 研修/講座
  • お役立ち情報
  • 農泊情報
  • 体験記
  • ボランティア派遣
  • なんでもQ&A

最新情報

  • 2023年9月29日
    あなたが所属する施設や団体の情報をご提供ください!
  • 2025年6月25日
    【参加費無料!】農泊の経営高度化に向けた課題解決セミナーの開催
  • 2025年6月20日
    【引き続き参加者を募集しています!】インバウンド向けの体験コンテンツに関する資料の掲載
  • 2025年6月10日
    令和7年度「岐阜県農泊アドバイザー派遣制度」について
  • 2025年5月30日
    岐阜でしか味わえない感動を!GIFU-DO農泊、いよいよ始動🌿

ぎふの田舎へいこう!通信

  • 2025年5月30日
    no.25 【特集】令和7年度・第1回 会員総会が開催されました!
  • 2025年3月1日
    no.24 【特集】「ぎふグリーンツーリズムネットワーク大会in揖斐川町」報告
  • 2025年3月1日
    no.23 令和6年度 ぎふグリーンツーリズムネットワーク大会 揖斐川町にて開催決定!

バックナンバー

[公式]ぎふの田舎へいこう!

公式サイト

公式サイト

ぎふの田舎へいこう!
【中濃だより♪】
☆福地いろどりむらネイチャーキャンプ2025!

〜八百津町福地で防災にも役立つ体験型キャンプイベント〜

八百津町最高峰である見行山標高905mのふもとにある福地いろどりむら@fukuchi_irodorimura で体験型キャンプイベントを行います!
今回のテーマは【防災】。岐阜県森林文化アカデミー特任教授の川尻秀樹氏を招いての特別講座や、2日目は清流の国ぎふ女性防災士会による防災講座や防災食作り。
⭐︎⭐︎なんと今回は特別価格5,000円で行います!!⭐︎⭐︎
いま最も皆様にとって身近で、関心が高まる話題でもある『防災』。イチから学び、身をもって体験できるだけでなく、八百津の秘境・福地いろどりむらキャンプ場施設に1泊できます。
これがたったの5,000円で味わえるのは、他ではなかなかありません!
ロープワーク、ブッシュクラフト、火おこし、防災食作りなど盛りだくさんです。
普通のキャンプじゃ物足りない、ディープな体験をしたい方、ぜひお申し込みください。

【実施日】
2025年8月9日(土)~10日(日)

【集合時間ー終了時間】
8月9日(土) 12時30分集合
8月10日(日) 13時解散

【実施場所】
福地いろどりむら
岐阜県加茂郡八百津町福地35−15

【料金】
1人5,000円 (10歳以上)
※10歳未満は2,500円(保護者同伴必須)
※7歳以下は参加不可

【タイムテーブル】
8月9日(土) (1日目)
13時開始~ アイスブレイク 
15時~   川尻秀樹氏による特別講座
17時30分~ 夕食作り

8月10日(日) (2日目)
9時~    防災士による防災講座 
11時30分~ 昼食
13時~   解散

【持ち物・服装】
濡れてもいい服装(肌の露出をなるべく控えた服装)、
ヘルメット、ウォーターシューズ、着替え、水筒、タオルなど
*ヘルメットがなければ事前にご相談ください。

【申込締切】
7月22日(金)

【持ち物】
服装は汚れてもよい服、長袖長ズボン
着替え、水筒、雨具、長ぐつ、ヘッドライト(ホームセンターで売っている安いもので十分です)
テント(推奨) ※テントはこちらでも用意しますが、持ち込みを推奨します。
寝袋 ※ない方は500円で貸し出します。事前予約制。

その他普段キャンプをやられる方はマイギア持ち込み可能。不明な点はお問い合わせ下さい。

【詳細が分かるHP】
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/share/16ihWa6Ypj/?mibextid=wwXIfr

福地いろどりむら  公式HP
https://www.fukuchi-camp.com/

福地いろどりむら Instagram @fukuchi_irodorimura
https://www.instagram.com/fukuchi_irodorimura/

【主催】
福地そばの会

◉お申し込み、その他の詳しい情報は以下のページをご確認お願いします
https://gifuina.com/inaka_experience/p-13141/

◆◇◆イベント情報盛りだくさん◆◇◆
その他の情報は下記HPでチェックしてくださいね!!
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/news_list.html

 #グリーンツーリズム #農泊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふグリーンツーリズム #八百津町  #キャンプ場 #福地いろどりむら  #防災  #防災キャンプ  #防災士  #夏休み #ロープワーク #火起こし #ブッシュクラフト
★2025.6.29
ぎふの田舎応援隊活動の様子です😊
参加者募集中‼️
今後の予定はこちら↓
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/1205.html

#ボランティア
#ぎふの田舎応援隊
#棚田応援隊
#ぎふの田舎へいこう
#岐阜
【東濃だより♪】
☆夏の冒険 森の沢のぼりと流しそうめん体験!

恵那市明智町の体験農家民宿&キャンプ場「しらたか」。
毎月第三日曜はイベントデイとして「wakuwakuしらたか体験day」を毎月開催しています。

【7月の第3日曜wakuwaku体験day】は、
しらたか森の沢を歩いて、水と遊ぶ大冒険!
お昼は、竹林を活用しての流しそうめん!
豊かな自然の中で、全身で夏を感じる一日を過ごしませんか?
子どもも大人も、自然と一緒に楽しい思い出づくりをしましょう!

【実施日】
2025年7月20日(日曜日) 10時30分~14時

【集合時間ー終了時間】
10時受付
10時30分スタート
~14時頃まで

【実施場所】
体験農家民泊&キャンプ場 しらたか
恵那市明智町杉野 45-1

【料金】
大人4,000円(税込)、小学生2,000円(税込)
*イベント保険、食材費を含む。

【タイムテーブル】
10時受付 準備
10時30分 あいさつ・説明・スタート
11時45分 森の沢のぼり ゴール!
12時~ 流しそうめん
~14時頃まで

【持ち物・服装】
濡れてもいい服装(肌の露出をなるべく控えた服装)、
ヘルメット、ウォーターシューズ、着替え、水筒、タオルなど

*ヘルメットがなければ事前にご相談ください。

【詳細が分かるHP】
体験農家民宿&キャンプ場『しらたか』 公式HP
https://ena-shirataka.com/

Instagram @shirataka_camp
https://www.instagram.com/shirataka_camp

【主催】
体験農家民泊&キャンプ場 しらたか

◉お申し込み、その他の詳しい情報は以下のページをご確認お願いします
https://gifuina.com/inaka_experience/p-13137/

◆◇◆イベント情報盛りだくさん◆◇◆
その他の情報は下記HPでチェックしてくださいね!!
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/news_list.html

 #グリーンツーリズム #農泊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふグリーンツーリズム #恵那市  #キャンプ場  #沢遊び  #水遊び  #流しそうめん  #夏休み
【飛騨だより♪】
☆大人の飛騨里山就農体験 自給的な田舎暮らし
〜自然と調和する自給的な農家の暮らしを体験〜

飛騨市の山之村地区では、現在、”大人の飛騨里山就農体験”を募集しています!
将来、飛騨への移住または農業従事を考えている方を対象に、古き良き日本の里山が残る飛騨市山之村地区に滞在し、有機農業を体験しながら農家の暮らしや仕事のやりがいなどの魅力を知ってもらう事を目的とします。

●実施日
令和7年7月から10月末

●集合場所
山之村地区多目的集会場
飛騨市神岡町下之本198

●料金
1泊2日:20,000円
2泊3日:30,000円

●その他注意事項
滞在期間や滞在日は個別に相談させていただきます。

●参照できるHP
飛騨市公式 食の情報サイト「hidaichi 」
https://hidaichi.jp/category_83/satoyamataiken.html

●主催
石橋自然農園

◉お申し込み、その他の詳しい情報は以下のページをご確認お願いします
https://gifuina.com/inaka_experience/p-13130/

◆◇◆イベント情報盛りだくさん◆◇◆
その他の情報は下記HPでチェックしてくださいね!!
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/news_list.html

 #グリーンツーリズム #農泊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふグリーンツーリズム #飛騨市  #飛騨高山 #飛騨神岡  #山之村  #農業  #里山体験  #新規就農者  #有機農業
Instagram でフォロー

運営団体

一般社団法人 ぎふの田舎へいこう推進協議会

「ぎふらしい」「ぎふならでは」のグリーンツーリズムの 実現のため130を超える団体が加盟する協議会です。

お問い合わせ

入会案内

当サイトへの情報掲載

〒501-4307
岐阜県郡上市明宝二間手606-1
郡上市役所明宝庁舎内

TEL: 0575-87-0128/FAX:0575-87-0131

公式Facebookへのリンク Facebook 公式Instagramへのリンク Instagram

会員規約 /  個人情報保護方針

© 2025 ぎふの田舎へいこう! .