【先着150名!!】農泊みらい交流フォーラム
特色のある取組の事例を紹介し、各地域間及び事業者が交流できる
フォーラムをはじめて開催いたします。
最新のインバウンド動向を反映した講演や、特色のある農泊地域の事例を
講評者と共に深堀します。
参加費は無料ですので、お気軽にご参加ください。
○日 時
令和7年3月7日(金)15:00~17:00
○参加方法
・会場参加(2/28(金)締切 先着150名)
場 所 :東京都港区「ビジョンセンター東京虎ノ門」(https://www.visioncenter.jp/tokyo/toranomon/access/)
申込URL:https://forms.office.com/r/2ipH6Sg5tK
・オンライン参加(3/6(木)締切 先着1,000名)
申込URL:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_ggvhJ6kSSlqVC40_Ktzhiw#/registration
○内 容:
・基調講演「訪日外国人観光客の動向から見る、地域にとって、いま・みらいに必要なこと」
株式会社ディアライブ プランナー 川口 政樹氏
・取組発表
(1) きらりと光る体験コンテンツでインバウンド観光客を惹きつける地域
家島諸島都市農山漁村交流推進協議会(兵庫県姫路市)
(2) 農泊地域ならではの「食」を重点に高付加価値化に取組む地域
宇陀市古民家活用地域活性化協議会 (奈良県宇陀市)
(3) 関係人口の拡大に向けた地域活性化施策として農泊に取組む地域
八ヶ岳南麓アグリツーリズム協議会 (山梨県北杜市)
・農泊広域ネットワーク事業実施内容の報告
・「農泊総合情報プラットフォーム」のお知らせ
・農泊地域によるショートPR
・名刺交換会
○お問合せ先
農泊みらい交流フォーラム事務局 csj_r6@rurubu.ne.jp
農泊地域、事業者間の情報交換の場につながる機会となっておりますので、
ぜひお申し込みくださいね。
※初開催なので、わたしも現地に行く予定です。ぜひ、一緒に行きましょう!
東海農政局
小島、小松(052-223-4630)