お役立ち情報
新型コロナウイルス感染症対策 第5波終息を目指して
政府対策本部において、本県が指定されている「緊急事態措置」が令和3年9月30日をもって解除されることが決定されました。 これまでの取組みにより、本県の感染状況は、新規感染者数、病床使用率ともにステージⅡまで下がっておりま […]
お役立ち情報
緊急事態措置延長に伴う各種取組みの徹底について
緊急事態措置が9月30日まで延長されたことに、県より、「第5波『緊急事態措置延長』を受けて ~『生命いのちを守る』体制の強化~」が発表されました。 ついては、政府が示す新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針に基づき […]
お役立ち情報
緊急事態措置区域の指定に伴う各種取組みの徹底について
8月27日~9月12日の間、本県が緊急事態措置を実施すべき区域に指定されたことを受け、県におきましても「緊急事態措置区域の指定を受けて」を決定いたしました。つきましては、政府が示す新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処 […]
お役立ち情報
「新たな『第5波』緊急対策」の決定を踏まえた感染防止対策の徹底について
本県では、ここのところ連日300人規模の新規感染者数が確認されており、「岐阜モデル」の象徴でもある「自宅療養ゼロ」の堅持が困難な状況に追い込まれています。これを受け、「新たな『第5波』緊急対策」を決定いたしました。また、 […]
お役立ち情報
まん延防止等重点措置区域の指定に伴う取組みについて
8月17日に政府対策本部において、まん延防止等重点措置の公示が変更され、8月20日~9月12日の間、本県がまん延防止等重点措置を実施すべき区域に指定されました。ついては、政府が示す新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処 […]
お役立ち情報
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく営業時間の短縮要請について
現在、全国的に危機的な感染拡大状況にある中、本県においても、新規感染者数が連日100人を超えるなど、感染拡大に歯止めがかからない状況にあります。 こうした状況を踏まえ、令和3年8月17日から8月31日の期間、別紙のとおり […]
お役立ち情報
参加費無料!「第1回全国農泊ネットワーク宮城大崎大会」オンライン開催
緑豊かな農村地域において、その自然、文化、人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動であるグリーン・ツーリズムは、全国各地で多様な活動の展開が図られてきました。 現在、農山漁村の魅力を活かし、価値共有を通じて、持続的な農村ビジ […]
お役立ち情報
「『第5波』対策について~お盆を控えて~」の決定を踏まえた感染防止対策の徹底について
現在、新規感染者数は各都道府県で過去最多を更新するなど、全国合計で連日1万人を超え、国全体でステージⅣ、いわゆる感染爆発状態となっています。岐阜県においても、新規感染者数が前週比で2倍となるなど、感染が拡大しており、個々 […]
お役立ち情報
「産業雇用安定助成金」制度改正等について
1.「産業雇用安定助成金」制度改正のご案内(厚生労働省) 厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が、在籍型出向により労働者の雇用を維持する場合に、出向元と出向先の […]
お役立ち情報
岐阜県売上減少事業者等支援金の受付開始
緊急事態措置、まん延防止等重点措置又は県の非常事態宣言に伴う飲食店の休業や時短営業又は外出自粛等の影響により、売上が減少した事業者に対して支給する「岐阜県売上減少事業者等支援金」の申請受付が開始されましたのでお知らせしま […]
お役立ち情報
「第1回全国農泊ネットワーク宮城大崎大会」開催
緑豊かな農村地域において、その自然、文化、人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動であるグリーン・ツーリズムは、全国各地で多様な活動の展開が図られてきました。 現在、農山漁村の魅力を活かし、価値共有を通じて、持続的な農村ビジ […]
お役立ち情報
「コロナ社会を生き抜く行動指針」の改訂ついて(令和3年7月21日変更)
「まん延防止等重点措置」の指定解除後の経過措置期間が終了したこと等を踏まえ、県が定める「コロナ社会を生き抜く行動指針」の改定がありましたのでお知らせします。 あらゆる機会に、新型コロナウイルスが潜んでいることを意識し、一 […]