農泊ラボ
各種イベント
研修/講座
お役立ち情報
農泊情報

 農泊地域の経営高度化セミナー:課題解決セミナー「農泊地域のDX活用」開催!

〜温泉津の取組から学ぶ農泊地域のDX活用〜

全国農協観光協会より、農泊地域の経営高度化セミナー(オンライン)第6回開催のお知らせです。
農泊地域の皆様以外でも、本取組に興味のある方であれば、どなたでもご参加することができます。
地域づくりをされている団体の方、農泊地域や地域づくりをサポートする行政の方、観光事業者の方、地域づくりに興味関心のある学生の方など、お誘い合わせの上、お申込みください。

※当日都合がつかない場合でも申し込みいただくと後日アーカイブ視聴できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「施設の管理に手が回らない…」
「予約対応や顧客管理を効率化したい…」
「人手不足を解消しながら、地域全体を盛り上げたい…」
農泊地域の運営において、このような課題を感じていませんか?

一般社団法人全国農協観光協会では、農泊地域の経営高度化に向けた連続セミナーの第6回として、「農泊地域のDX活用」をテーマにしたセミナーを開催します。
今回は、島根県大田市温泉津(ゆのつ)で、複数の分散型宿泊施設を運営する株式会社WATOWAの代表取締役、近江雅子(おおみ まさこ)氏を講師にお迎えします。

スタッフが少ない中で多くの宿泊施設を効率的に管理するため、近江氏は各部屋の予約状況などをスマートフォンから一覧で確認できる独自のシステムを構築。日々の業務の生産性を劇的に向上させています。
さらにその取り組みは一事業者の効率化に留まらず、空き家だった古民家を再生して町の新たな魅力に変え、観光客や移住者を巻き込みながら地域全体を活性化させる「まちづくり」へと繋がっています。

本セミナーでは、近江氏の実践から、デジタル技術による生産性向上と、観光を起点とした持続可能な地域づくりのヒントを学びます。皆様の地域の課題解決の一助となる情報をお伝えしますので、ぜひご参加ください。

【開催日】

2025年10月15日(水)13:30~16:30

【方法】

Zoomウェビナーを使用したオンライン開催

【時間】

13時30分~16時30分

【申込】

以下の申込フォームよりお申し込み下さい。
 https://forms.gle/RAHYbWMg5yJR4LNk8

【セミナーのポイント】

・少ない人数で多数の施設を管理するDX術
・観光を入口にした持続可能なまちづくり
・「とりあえずやってみる」から始める事業創造

【詳細がわかるホームページ】

https://wp.me/pgFxLE-aP

【お問い合わせ先】

運営事務局:一般社団法人 全国農協観光協会
担当:白木 安田 山田 鏡淵
メールアドレス nouhaku.management@gmail.com

この情報をシェアする