山県市をまるっと体感!第8回 山県まるごと市

「30年後も住みたいまちへ」をテーマに、2016年から毎年山県市で開催されている「山県まるごと市」。里山の、のどかな景色の中、様々な体験コーナーで遊び、美味しいものいっぱいの飲食コーナーでお腹も満足。物販も充実しています […]

【受付終了しました!】春・芽吹く「木」を知る!

春・芽吹く「木」を知る!中山道を歩いて、落葉樹の芽吹き観察 ただ歩いて見て観察するのではなく、新芽・葉痕・樹皮などなど。一本一本の木と向き合って、じっくりとその木を知る!講座です。樹木図鑑作家の林 将之先生をお迎えして、 […]

★4/23 (水) 四郎左オープンデー!漬物を使ったご飯を作って食べる会!漬物のお土産付き♪

春ですね〜。春が来ちゃいましたね〜。 今月のテーマは「漬物を食べ尽くす!」 みなさん、どんな漬物を知ってますか?漬けてますか? 今ある漬物をいろいろ使ってご飯を作ります。漬物をいろんな食べ方で食べ尽くしましょう♪ 山菜や […]

長良川源流の自然と暮らしを満喫!里山あそび〜春編〜

日本三大清流の一つである長良川の源流域に位置する高鷲町(たかすちょう)。 山々に囲まれた自然豊かな風土では、四季の 変化を存分に味わうことができ、春は山菜摘み、夏は川遊び、秋は木の実の収集や冬支度、冬は雪遊びや保存食作り […]

本気でお茶摘みのお手伝いをして、白川茶を応援しよう!

白川茶を守る活動を、一緒に行いましょう! 汗をかきながら本気でお茶農家のお手伝いをすることで、お茶農家の大変さや先人たちの知恵を学びます。先人の苦労に想いを馳せ、大切に受け継がれてきた『白川茶』を守っていくために、自分た […]

感じる・春・池ヶ原湿原【午後の部】

標高960mの豪雪地帯に位置する池ヶ原湿原は4月下旬に遅い春を迎えます。この時期ミズバショウをはじめ春の花々が訪れる人々を迎えてくれます。自然案内人と春の湿原を散策し春の息吹を感じましょう。新たな発見や自然の不思議に出会 […]

感じる・春・池ヶ原湿原【午前の部】

標高960mの豪雪地帯に位置する池ヶ原湿原は4月下旬に遅い春を迎えます。この時期ミズバショウをはじめ春の花々が訪れる人々を迎えてくれます。自然案内人と春の湿原を散策し春の息吹を感じましょう。新たな発見や自然の不思議に出会 […]

山菜の採取と山菜料理

〜春の山を感じる山菜〜 春は山菜の季節。山菜を収穫したいと思っても、なかなか1人ではできませんよね。山菜の見つけ方、採取の仕方、いろいろお伝えします!そして採取した山菜を料理してみんなでおいしくいただきましょう。空気のお […]

猪鹿庁主催!狩猟スタートダッシュ講座

狩猟で獲ってから食べるまでを一気に学べる特別講座! GW連休に、初心者、免許未取得の方でも『狩猟』の知識と技術をイッキに身につけることができる、超実践的・キャンプスタイル狩猟ワークショップ『狩猟スタートダッシュ講座』を猪 […]

『たべとるマルシェ』恵那市で開催!

〜すごい農家に出会えるマルシェ〜 2018年6月23日から毎月、恵那市中央図書館エントランスをお借りして開催している「たべとるマルシェ」。新規就農者や食農交流会に参加する若手農家を中心に結成した恵那NEWFARMERS交 […]

カタクリの咲く春の種蔵 満喫ツアー

【石積みの棚田】と【板倉】の残る種蔵集落では、春の妖精と呼ばれるカタクリやアズマイチゲが咲き始め、今まさに春を迎えようとしています。このツアーでは、古き良き里山の原風景である種蔵の歴史や暮らしと自然との関わりを学びながら […]

旧校舎手づくり文化祭『おくやはぎ祭』開催!

豊田市と恵那市の県境に位置する、自然豊かな串原。奥矢作湖湖畔沿いの旧校舎を利用した「奥矢作レクリエーションセンター」でみんなでつくる文化祭を開催します!プロアマ問わず、ワークショップや販売で出店してみたい方、遊びに来たい […]