2月の自然さんぽ♪ 街中さんぽ&薬草クッキー
2月の自然さんぽ♪テーマは「街中さんぽ&薬草クッキー」今回は垂井町をさんぽします 駅前を中心に道端の植物を観察寒くてもたくましく冬越ししている植物たちの姿が見られます普段は通り過ぎてしまうような場所もじっくり見てみるとお […]
\循環型サウナ村づくり第5弾/ 和セイロ作り〜和セイロ料理講座&試食会
水と草木のサウナ村『THE WATERS』では、“サ飯”も徹底的に水と草木にこだわります。 その一つの答えが「和セイロ蒸し料理」! 水:円原川の伏流水は珍しい「中硬水」。料理に使うと風味が増すと言われ、美肌やデトックス効 […]
「はざこシンポジウム」開催のお知らせ
特別天然記念物オオサンショウウオを守るためにはざこシンポジウム2025 オオサンショウウオは世界最大級の両生類であり、和良川では100年近く前から天然記念物として保護されてきました。しかし、河川の改修や近年の気候変動に […]
北海道大学生が研究で語る地域づくり楽習会
「北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室・林琢也ゼミ 2024年度 卒論・修論・地域研究発表会 楽習会 in 和良2024」を開催いたします。 和良町の地域づくりにもご協力いただいている、北海道大学の林琢也先生が […]
「食文化を知ろう!日本全国スタンプラリー」が始まりました
白川町で江戸時代から続く郷土料理「朴葉寿司」は、文化庁100年フードに認定されています!! 令和6年12月23日(月)~令和7年1月31日(金)まで、全国各地でデジタルスタンプラリーを開催しています。 年末年始の帰省を […]
1月の自然さんぽ♪ 街中さんぽ&ミニ掛け軸づくり
1月の自然さんぽ♪街中さんぽ&ミニ掛け軸づくり久々に岐阜市で行います 寒い時期なのでさんぽは短めにして、室内で物作り場所はスペースマルマツさん(https://www.instagram.com/_marumatsu?i […]
日本みつばち×植物 身体にやさしいリップクリームづくり
乾燥しがちな冬に活躍するリップクリーム実はシンプルな素材で手軽に作ることができますシンプルだけにこだわりの材料を集めました 数が少なくなってきてしまった日本みつばちその貴重な蜜ろうを今回特別に使用します また使うときにリ […]
\循環型サウナ村づくり第4弾/セキショウ箱蒸し風呂づくり〜12月窯場編&1月木箱編〜
【完成後の蒸し風呂招待券付き】 日本古来の蒸し風呂に「箱蒸し風呂」というものがあります。 箱型の1人用の蒸し風呂のことで、入浴者は木箱の中に入って蓋を閉め、首だけ出して体を蒸すアレです。 それを『THE WATERS』自 […]
新年餅つき大会
かまどで蒸したもち米を、みんなでつきましょう! 杵つきの餅は絶品ですよ! ホニャラからは雑煮を用意します!どんな食材が集まるか楽しみにしてます。 なにかお楽しみを持ち込み企画も大歓迎!?(大道芸、音楽などなど) 餅の蒸し […]
新春!薬草健康マージャン大会
はるひの案内所では 毎週水曜日、薬草健康麻雀を開催しております。 全くの初心者様からベテランさんまで多くの方が参加しています。 百草茶を飲み、交流し、ランチも一緒にいかがでしょうか? 入賞者様商品あります。 その他商品検 […]
ホニャラ癒しフェア
クリスマス企画やります!みんなでプレゼントを持ち寄ろう 参加希望の方は500円分以上(高い分にはいくらでも歓迎笑)相当のご自身の施術券もしくは、モノを包んでお持ちください〜。音楽に合わせてプレゼント回します。ランチ後12 […]
クラフトバンド教室
クラフトバンドという再生紙でできた地球にやさしい素材でクリスマスリースを作りませんか? あたたかいお部屋で楽しく一緒に作りましょう。 たのしくおしゃべりしながらもくもくと手作業をしましょう。 お好みの素材をご持参いただく […]