令和7年度グリーンツーリズムインストラクター育成スクール受講者募集!
アウトドアブームや田園回帰の流れをきっかけに、都市住民が農山漁村の自然や文化等に触れ、その地域の人々との交流を楽しむ都市農山村交流への関心が高まっています。
岐阜県では、このような需要に対応するため、農村を訪れる都市住民に対し、地域案内や体験指導等を通じて地域の魅力を伝え、農村の広告塔として活躍できる人材を育成するため、「グリーンツーリズムインストラクター」育成スクールを下記のとおり開催します。
皆様のご参加をお待ちしております!
1.開催日
令和7年11月26日(水)~11月28日(金)3日間
※上記開催日前に、オンライン配信による座学講義を受講いただきます。
2.主催
岐阜県農政部農村振興課
※運営:一般財団法人 都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)
3.開催場所
羽根中央公民館
岐阜県下呂市萩原町羽根1926
4.費用
⑴受講料・認定試験料は、県が負担します。
⑵テキスト代(2,750円)、現地までの旅費、宿泊する場合の宿泊費については各自でご負担ください。
⑶昼食は各自でご準備ください。
5.募集人数
15人程度
6.参加条件
⑴岐阜県内のグリーンツーリズム(農泊)実践者あるいは実践予定者であること。
⑵今後、岐阜県内でグリーンツーリズムや農泊を業として実施していく予定であること。
⑶期限までに受講申請を行い、県から受講決定の通知がされていること。
7.申し込み方法
⑴専用申し込みフォーム(https://logoform.jp/form/T8mB/151204)から
申請ください。
⑵事務局が申込内容を審査し、後日、受講決定を通知します。
*受講決定をもって、申込が完了しますのでご注意ください。
また、審査によって受講が出来ない場合がございます。
8.申請期限
令和7年10月24日(金)
9.研修内容



10.その他
⑴申込書の内容を事務局が審査し、決定者には決定通知書を送付します。
*先着順ではなく、グリーンツーリズムや農泊に対する熱い思いを持っている人を優先します。
⑵テキストは、受講決定者へ郵送いたします。
なお、代金(2,750円)はスクール会場でお支払いいただきます。
⑶宿泊する場合は、各自で手配をお願いします。
⑷1日目のグループワークは成果物提出次第終了となります。
作業の進行状況によっては決定終了時刻を超えることもありますのでご了承下さい。
⑸オンライン配信による座学講義はアーカイブ動画の配信を予定しております。
受講決定者へ別途ご案内いたします。