研修/講座 投稿

「中野方ローカル起業カレッジ」第2期生募集中

「欲しいミライは自分でつくる」 第2期中野方ローカル起業カレッジの募集が始まりました。第1回目は特別ゲストに塩見直紀さんをお招きしています。「半農半X」を30年も前から提唱。農林水産省でも、半農半Xを多様な農の関わりとし […]

農泊情報 投稿

令和5年度「岐阜県農泊アドバイザー派遣制度」募集開始!

アドバイザー派遣で、課題解決! 岐阜県農泊アドバイザー派遣制度とは 農山村が、農泊(滞在型農山村体験旅行)を持続的なビジネスにできるように、農泊に取り組む団体等に対して、体験メニューづくりや郷土食の商品化などの助言を行う […]

お役立ち情報 投稿

令和5年度税制改正を踏まえたインボイス制度について

消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始される本年10月1日まで、残すところ5か月となりました。本制度の開始が迫る中、広報・周知につきましては、国を中心として、県、市町村においても協力して取り組んでいるところ […]

研修/講座 投稿

『農村プロデューサー』養成講座

『農村プロデューサー』とは地域への愛着と共感を持ち、地域住⺠の思いを汲み取りながら、地域の将来像やそこで暮らす⼈々の希望の実現に向けてサポートする地域づくり⼈材のことです。 地域づくりに決まった答えはありません。だからこ […]

農泊情報 投稿

【終了しました】2023年4月17日「農泊支援助成金」申請受付開始!

「農泊支援助成金」制度を有効に活用して農泊をはじめよう! 「農泊支援助成金」は、農山村に滞在して田舎の魅力を体験する農山漁村滞在型旅行を実施する地域に、その資金の一部を支援する制度です。都市農村交流を準備するために「農泊 […]

お役立ち情報 投稿

農泊品質評価支援制度を活用しませんか

一般社団法人日本ファームステイ協会では農泊地域における各種施設に対して品質向上に向けた多面的支援を目的として、農泊品質評価支援制度を実施しています。 この制度は、格付けや選別でない「品質の底上げ」をめざし、個々の実践者の […]

研修/講座 投稿

地域と生きる 生業(なりわい)合宿 ゲストハウス開業合宿

1 度きりしかない人生だから、自分の「やりたいこと」に真正面に生きていく——瀬戸内で2 泊3日、仲間たちと共にそれぞれの夢を叶えるためのダイアログをしませんか。 「勉強する学校はあっても夢を叶える学校はない」よく考えたら […]

お役立ち情報 投稿

「コロナ社会を生き抜く行動指針」について(令和5年2月6日改訂)

「コロナ社会を生き抜く行動指針」について、2月6日付けで改訂がありましたので、お知らせいたします。変更点は、【資料2】新旧対照表0206をご確認ください。 県民の皆さまに習慣として身に着けていただきたい基本的な感染防止対 […]

お役立ち情報 投稿

第8波の終息に向けて

本県では、昨年12月23日に感染状況を「レベル3:医療負荷増大期」と位置づけ、「医療ひっ迫防止対策強化宣言」を発出するとともに、「医療ひっ迫防止対策強化地域」の指定を受け、対策に取り組んでまいりました。その結果、直近の一 […]

研修/講座 投稿

第2回岐阜県農泊ネットワーク促進セミナー

第1部では、中野方地域で「食と景観を通じた地域の魅力発信の手法」等について現地研修会を実施します。希望者には地元産お弁当を予約制でご準備します。(お弁当代は当日集金)第2部では、「つながりづくり」や「情報発信の連携」等を […]

研修/講座 投稿

【オンラインセミナー開催】岐阜県のリモートワーク施設を徹底解説!~ あなたにぴったりな施設を探してみませんか?~

本セミナーは、「岐阜県のリモートワーク施設を徹底解説!」と題し、おしゃれで誰でも気軽に使える岐阜のリモートワーク施設を紹介します。リモートワークで、好きな土地、好きな環境、普段とは異なるロケーションで旅するように仕事をし […]

研修/講座 投稿

【農泊勉強会・参加無料】「あまおう」で苺一愛

~夢をみんなで共感するハッピー苺プロジェクトなどのご経験から学ぶ~ 福岡県大川市でいちご「あまおう」の生産、直売をしている「楽農ファームたけした」の代表、武下浩紹氏をお迎えし、勉強会を開催します。 ※岐阜県農泊アドバイザ […]