体験記
【西濃地域】柿渋染色体験
日本三大柿渋の一つにも数えられていた岐阜の美濃渋。昭和40~50年代をピークに多くの地域で盛んに作られていましたが、現在県内で柿渋を作っているのは2軒のみ。その伝統を守りつづけている揖斐郡池田町にある柿渋工場で、柿渋染め […]
体験記
【中濃地域】宝暦みそ 畑中商店
みそ作り体験へ行ってきました! 今回は郡上市大和町にある畑中商店さんへお邪魔しました。郡上に古くから伝わる製法で「田舎の味」を守り続けています。 出迎えてくださった畑中さんは、マスクをしていても肌がツヤツヤしていることが […]
体験記
【中濃地域】みたけ華ずしの会
みたけ華ずし体験へ行ってきました! 御嵩町にある「みたけ華ずしの会」は、古民家を改装した拠点施設を中心に活動しており”食体験”を通じて地元を盛り上げています。 華ずしに使う材料は地産地消を基本に、お米は岐阜のブランド米の […]
体験記
【東濃地域】山本農園
りんご狩り体験へ行ってきました! 中津川市にある「山本農園」は小高い丘に広がる果樹園を持つ観光農園です。広大な大自然の中で化学肥料や農薬を極力控えた農作物は、身体にとってやさしいのはもちろんのこと、味も格別で、もぎたてフ […]
体験記
【飛騨地域】レールマウンテンバイク「Gattan Go!!」
数日前までは30度を超え、夏の暑さがまだ残っているような気温でしたが、取材当日は12,3度との予報が出ていたので冬物をかき集めて参加しました。実際、日中は11度とくもり空でとても肌寒い日となりました。 レールマウンテンバ […]
体験記
【飛騨地域】ゆきあきウォーキング
森に「ゆき」、心にスペース「あき」をつくる。森の中で深呼吸し、自然の色に癒やされ、せかせかした日常から2時間で心をリセットするウォーキング。会場は下呂市にある「南飛騨健康増進センター・四美の森」で標高500m、総敷地面積 […]
体験記
【飛騨地域】おっぱら自然体験センター
「おっぱら自然体験センター」は平成13年度に廃校となった「大原小学校」を改修し、宿泊可能な自然体験施設として生まれ変わりました。こちらでは、大自然と文化を生かした、川遊び・魚つかみや野菜の収穫、熱気球搭乗など多くの自然体 […]
体験記
【東濃地域】いが栗の里 中津川マロンパーク
山に囲まれた中津川は、栗の収穫時期になると農業体験として栗拾いができたり、「栗のまち」としてとても人気があります。また、東濃地域を代表する銘菓「栗きんとん」発祥の地としても有名です。 今回お邪魔した「いが栗の里 中津川マ […]
体験記
【農泊支援助成ツアー】山県古民家ちごのもり
今回、農泊支援助成金制度を活用し、ツアーを企画された山県市の「山県古民家ちごのもり」さんへ伺いました。 県内にお住いの5名の方が参加されました。前日から泊まりに来ていて、1日目は天王山蓮華寺の「地蔵盆」へ行かれたそうです […]
体験記
【岐阜地域】長良川畔観光園芸組合
ぶどう狩りへ行ってきました! 岐阜市の気温、37度超えの猛暑日の午後、50年続く「長良川畔観光園芸組合」へぶどう狩り体験に行ってきました。ぶどう狩り初日にお邪魔しましたが、暑さのせいか、お客さんはひとりもおらず。聞いてみ […]
体験記
【中濃地域】半布里道場
そば打ちの体験へ行ってきました! 自然豊かな富加町にある半布里道場へそば打ちに挑戦してきました!今回は二八そば(そば粉8:小麦粉2)を打つということで、まずは先生に実演していただき、その後に同じ工程でそばを打っていきます […]